消費者金融で借りるのとクレジットカードのキャッシングの違いは
私は給料日前で手持ちのお金にちょっと困ってしまったときなど、たまにクレジットカードでキャッシングをすることがあります。今度旅行のため、少しまとまったキャッシングをしようと考えています。そのとき、駅の近くにある消費者金融の店舗を見て思ったのですが、クレジットカードのキャッシングと、消費者金融での借入れでは、どんな違いがあるのでしょうか?
同じ借金ではありますが、返済方法や限度額などで違いがあります
「クレジットカードでのキャッシング」と「消費者金融のカードローン」と、どちらも「お金を借りる」という点は共通していますね。簡単に申し上げてしまうと大きな違いはないのですが、返済方法や限度額などで細かな違いがあるのです。
まず、クレジットカードでのキャッシングの返済方法は「分割払い」や「リボルビング払い」もありますが、基本的に翌月に「一括払い」で返済するのが一般的となっています。一方の消費者金融でのカードローンの返済の場合、毎月事前に決めた一定額を、複数回に分けて返済していく、というパターンが多いですね。
これはなぜかと言いますと、それぞれの借入れ自体の考え方にあります。
まず、クレジットカードを利用する目的のメインは、あくまでショッピングであって、キャッシングはサブ的な目的で使われるとも言えますね。そのためあまり高額な借入れを頻繁に行うことを想定していないため、基本的に翌月一括払い、という返済方法が一般的なのです。
対して消費者金融での借入れは、お金を借りること自体が目的と言えます。そのためある程度まとまった融資を受けることも少なからずあるため、分割して利用者が無理のないよう返済していくことが前提にあるのです。
融資される限度額についても、消費者金融での借入れは融資自体が目的のため、やや高額な限度額となる場合が多いのです。一方のクレジットカードでは、やはりショッピングのサブ機能としてのキャッシングという位置づけであるため、さほど高くない限度額と言えるでしょう。具体的には、消費者金融では1~500万円、キャッシングでは30~150万円、というのが一般的です。消費者金融の限度額の幅の広さは、やはり借入れが一番の目的のため、融資限度額によって利用者をしっかり細分化しているのだろうと思われます。
それぞれの借入れで、明確なメリットも違います。
まず消費者金融では「スピード命」というところがありますので、審査や契約、実際の借入れなどがスムーズで迅速です。とにかく急ぎたい、という場合は消費者金融での借入れが便利ですね。また、インターネットを利用して申し込みから返済まで完結できる、という会社があるのも特筆すべきメリットです。
対してクレジットカードのキャッシングは、国際ブランドのクレジットカードであればそのまま海外で利用できるというのは大きなメリットと言えますね。また当然ですが、普段の買い物で利用できるのも消費者金融との最たる違いです。
あとこの両者の大きく違う点は、人々がそれぞれから受ける印象と言えるでしょう。
「消費者金融から借金をしている」というとちょっと抵抗を感じる方も少なくないですが、「クレジットカードを一枚持っている」と言って眉をひそめられることはまずないと言っていいですね。やはり消費者金融を利用しているとなると、「あの人は本格的な借金を抱えているのだ」と感じてしまう方もいるのが現実です。そのため、ちょっとした入り用で融資を受けたい場合であれば、クレジットカードを利用するほうがライトな印象でよいのかもしれませんね。
消費者金融とそれ以外のキャッシングの違い
キャッシングと言うのはお金を借りる事ですが、キャッシングと一言で言ってもお金を貸してくれるのは消費者金融、銀行、信販会社などの3つの種類が有ります。どの金融機関もお金を借りる事には変わりが有りませんが、審査が緩いかどうか、金利が高いか低いか、利用限度額がどれだけに金額になるのかなどに相違があります。
尚、一番の違いは総量規制があるかどうかです。消費者金融は貸金業者ですので、貸金業法に準じて運営を行っています。貸金業法は平成22年に改正されており、この改正が行われた際に総量規制が導入されています。
因みに、信販会社のキャッシングと言うのはクレジットカードに付いている枠で、ショッピング枠は別にお金を借りられる枠が設けられているのが特徴で、1枚のカードで2つの機能を持つと言うメリットが在ります。但し、この場合は総量規制の対象になるのが特徴です。
そもそも総量規制と言うのは貸金業者に対する規制ではありますが、利用する人にとっては利用限度額に制限が行われると言う特徴が有ります。と言うのも、総量規制は年収の3分の1を超える貸付を禁じる規制であり、年収が180万円の場合であれば最大でも60万円までのキャッシングになるのです。
尚、年収の3分の1と言っても、既に他の消費者金融などからキャッシングを利用しており、それの借入残高が50万円の場合であれば、残りの10万円が利用限度額になります。但し、主婦などで収入を得ている人の場合、キャッシングの利用が出来る事や、配偶者の年収を合算する事で年収の3分の1の範囲内で利用出来ますので、自分だけの年収以上、これに比べて、銀行は総量規制の対象外になりますので、年収の3分の1と言う規制が無いのが特徴です。
因みに、銀行は審査が厳しい分金利が安くなります。そのため急いでいないのであれば銀行を利用した方が月々の支払いの含まれる利息は少なくて済みますし、銀行の場合は専業主婦のように収入が無い場合でも配偶者の収入が在る事で利用する事が可能になっています。